現役の通訳ガイドが語る「通訳案内士、一次試験のそれぞれの科目でどんな問題がでるの?」

こんにちは、カナダステイドットコムの加藤です。

外国語で日本のことを紹介するスペシャリスト、全国通訳案内士になるためには、外国語、日本地理、日本歴史、一般常識、通訳案内実務などの科目の国家試験に合格しなければなりません。

難しいと言われている試験ですが、しっかりと勉強しておき、留学の経験が合わさればきっと合格できることと思います。

今回は一次試験のそれぞれの科目でどんな問題がでるのかについて、簡単にご紹介いたします。

・外国語
様々な言語で受験できますが、基本的に観光にまつわる内容の問題で読解、和訳、外国語訳、外国語による説明の問題が出題されます。
基礎言語力を上げつつ、観光や歴史の係る分野の語彙も勉強しておく必要があります。

英語の場合は、TOEICや観光英語検定の勉強をしておくのも良いでしょう。
ちなみに、TOEICスコアが一定以上ある場合は英語の試験が免除になります。
留学や語学留学でしっかりと勉強している場合はTOEICで高得点を狙うことは十分可能だと思いますので頑張って勉強しましょう。

TOEICを含む英語の勉強方法については、また別の記事でご紹介します。

・日本地理
この科目では、47都道府県それぞれの観光名所、温泉地、特産物などの問題が出題されます。
また、連続して観光する場合に隣接しているものを問う問題もありますので、旅行会社のパンフレットを読んだり、白地図を用意して書き込んでいったり、実際にその地を訪れてみたり、とにかく覚えることが大切です。

例題
長野県北アルプス地域では、北アルプスの山々を背景にした美しい農村景観や自然環境を資源とした観光が行われている。地域の中心である大町市はかつて、日本海岸の糸魚川から松本方面に塩を運んだ「 A 」の要衝であり、現在では立山黒部アルペンルートの玄関口として観光の要衝でもある。郊外には「 B 」・中綱湖・青木湖のいわゆる仁科三湖があり、 ウォータースポーツや湖畔の散策などを楽しめる。また、地域北部にある白馬村には、江戸後期から明治にかけて建築された民家群と棚田の景観が残り、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「 C 」集落がある。 そのような歴史文化的観光資源が存在する一方、白馬村はウィンタースポーツの中心地でもある。近年では、良質なパウダースノーを求める「 D 」外国人観光客らの人気が高まっており、国際的なスキーリゾートとなっている。

問1.空欄「 A 」に入る街道で正しいものはどれか
①三州街道 ②千国街道 ③北国街道 ④三国街道

問2.空欄「 B 」には、仁科三湖の中でもSUP(スタンドアップパドルボード)やカヌーなどのウォータースポーツが盛んで、周辺に キャンプ場や民宿街、温泉のある湖の中入る。空欄「 B 」に入る湖として適切なものはどれか
①梓湖 ②木崎湖 ③野尻湖 ④竜神湖

問3.空欄「 C 」に入る語句で正しいものはどれか
①青鬼 ②大内宿 ③姨捨 ④峠

問4.「 D 」の外国人観光客に関して、2018年に白馬村を 訪れた外国人観光客の中で最も多かったのはどこの国の人々か
①オーストラリア ②韓国 ③中国 ④ドイツ

・日本歴史
この科目では、学校の授業で習った歴史の知識に加えて、文化や文学などの問題も出題されます。
日本史を大きなイメージで捉えて、流れを掴んでおくことが大切です。
いつ何が何故、どのような流れで起こったか、しっかりと覚えて行く必要があります。

例題
江戸幕府は、徳川家康による開府依頼、徳川家「 A 」代の治世により、約「 B 」年間続いた。家康・秀忠・「 C 」の三代で幕藩体制の基礎を固め、八代将軍「 D 」は、享保の改革を断行して財政を再建し経済を安定させたことで知られる。最後の将軍「 E 」は、1867年に大政奉還んを上表した。

問1.「 A 」、「 B 」に入る数字の組み合わせで正しいものはどれか
①12代、140年
②13代、180年
③14代、220年
④15代、260年

問2.「 C 」「 D 」「 E 」に入る人名の組み合わせで正しいものはどれか
①家光、家斉、家茂
②家綱、家斉、家茂
③家光、吉宗、慶喜
④家綱、吉宗、慶喜

・一般常識
この科目では、現代の日本における事柄が中心に出題されます。産業、経済、政治、文化など、時事ネタにもしっかりと注目をしておく必要があります。
観光にまつわることだけではなく、社会現象や流行したことも一通り勉強しておく必要があります。

例題
2019年の訪日外国人旅行者1人当たりの旅行支出は、平均15万8,531円であった。このうち宿泊費について国籍・地域別に見たとき、多い順に3つ並べたものとして正しいものはどれか。
①英国、フランス、オーストラリア
②米国、ドイツ、インド
③中国、台湾、香港
④中国、シンガポール、ベトナム

・通訳案内実務
こちらは2018年から新しく追加された科目で、私が受験した時はありませんでした。法令や旅程管理などの問題が出題されるようです。
実際に通訳案内を行っている現場で必要とされる基礎的な知識を問われるようですので、観光庁の研修テキストをしっかりと読み込んでおくことが大切です。

例題
ベジタリアンのうちビーガンについて説明したもので正しいものはどれか
①ビーガンは、牛などの動物は食べないが、鶏肉と魚介類は食べる部分的な菜食主義者をいう。
②ビーガンは、植物性食品だけを食べ、一切の動物性食品(肉類・魚介類・乳製品・卵など)のほか、蜂蜜も食べない。
③ ヴィーガンは、植物性食品と牛乳やチーズなどの乳製品のほか卵も食べる。欧米人のベジタリアンに多い。
④ ヴィーガンは、植物性食品と魚介類を食べる食事法で、ペスコ・ベジタリアンとも呼ばれる。

一次試験の合格率が20%を下回っているのをみてわかるように、難しいのはこれらの筆記試験です。
特に地理、歴史、一般常識は幅広い範囲から出題されるので、勉強と対策が必須です。

答え
地理
 1.②千国街道 2.②木崎湖 3.①青鬼 4.①オーストラリア 
歴史
 1.④15代、260年 2.③家光、吉宗、慶喜
一般常識
 1.①英国、フランス、オーストラリア
通訳実務
 1.②ビーガンは、植物性食品だけを食べ、一切の動物性食品(肉類・魚介類・乳製品・卵など)のほか、蜂蜜も食べない。

反対に外国語については、積み重ねてきたものがあれば問題なく合格点を狙っていけると思います。
TOEICを含む英語の勉強方法はまた別の記事でご紹介したいと思います。

また、一次試験に合格したら次は二次試験がありますが、その対策についても次の記事でご紹介いたします。

カナダ留学、お問い合わせください

    お名前*

    メールアドレス*

    メールアドレス(確認用)*

    お問い合わせの内容*

    LINEでのお問い合わせはこちらから

    LINEでカナダ留学に関する質問や相談を受け付けています。どこに留学すればいいのかわからない、英語力が心配、現地の生の声を聞きたい、治安は大丈夫なの?など様々なご質問をいただいています。在カナダ15年以上の松下がお返事いたします。
    image Friends Added

    メールでのお問い合わせはこちらから

      お名前*

      メールアドレス*

      メールアドレス(確認用)*

      お問い合わせの内容*