カナダ留学スタッフブログ🍁カレッジ生のスケジュールってどんな感じ?
こんにちは Kentaです。
今日はカレッジ留学生がどんな学校生活をしているのか書いていきたいと思います。
平日のスケジュール
僕の通っていたFanshwe Collegeの2年制Diplomaプログラムでは、各学期とらなければいけないコースが決まっており、自分でいつの何の授業を取るか選択するシステムではなく、前もって決められたいくつかのスケジュールが渡されるのでそれに沿って授業をとっていくシステムになっていました。
下の写真は、私がカレッジ生をしていた時の2学期目のスケジュールです。見ていただけると分かるように毎日みっちり授業が入っているわけではなく、午前中は何もない日などが結構あります。
ただ、授業は無くても常に課題や授業で使う読み物があるので、日中で授業がないような時間は基本的には勉強に充てていました。というより、この時間を勉強に充てなければ授業ついていけませんでした笑
ただ、下写真の火曜日のように授業が3時までで全て終わる日もあったので、そういう日には授業終わりから夜までアルバイトをすることもありました。
休日のスケジュール
私の場合は、休日はアルバイトを軸に予定を組んでいました。
学生だった当時、私は日本食レストランでアルバイトをしていたのですが、朝に買い物などを済ませ、昼の11時ごろから夜8時ごろまで働き、その後は自由に過ごすという生活でした。
2019年当時は、週当たり16時間程のアルバイトでも、月600ドルくらいの家賃で食費等のその他生活費を300ドルくらいに留めることができれば、バイト代だけでも自身の生活費は稼ぐことができました。
ただ、テストや課題が増えてくる学期末は、シフトの数を減らして土曜のみ出勤するなど上手く調整しながら勉強時間を確保しなければなりませんでした。
こういった時期にバイトを詰め込みすぎて勉強に手が回らず、単位を落としたクラスメイトもいくらかみてきましたが、私たちのような留学生は一学期間にアルバイトで稼げる金額以上に授業にお金を払っているわけなので、頑張って働いた得たお金が取りこぼした単位のための授業料に行かないように、あくまでも勉強が常に中心にある生活を心がけることをオススメします。
今回は、カレッジ生時代のスケジュールについての紹介でした。これからカレッジに通いたいという方は是非参考にしてみてください。
LINEでのお問い合わせはこちらから
LINEでカナダ留学に関する質問や相談を受け付けています。どこに留学すればいいのかわからない、英語力が心配、現地の生の声を聞きたい、治安は大丈夫なの?など様々なご質問をいただいています。在カナダ15年以上の松下がお返事いたします。
