カナダ留学:50代・60代の留学|学生ビザ不要で“学ぶ&暮らす”体験
50代からのカナダ留学。
英語+観光+安心サポート、ぜんぶセットで。
若い人に混ざるのは少し不安。でも、海外でもう一度学んでみたい。
そんな50代・60代の方に、カナダ各地の“ゆっくり学べるプログラム”をご紹介しています。
50代から、ちょうどいい学び直し。
学生ビザなしで楽しむ、短期の「学ぶ&暮らす」。
午前はゆっくり語学、午後はのんびり街歩き。
体力にやさしいスケジュールと、日本語サポートで安心。
小さな海外生活、叶えましょう。
50代からの留学が注目されています
カナダ・オンタリオ州ロンドン市から、日本人のカナダ留学をサポートしている松下です。
自分自身も語学留学生としてカナダに渡り、その後移住し、(今は成人した)娘を日英バイリンガルに育ててきました。
同じ50代の方が「無理しない、でも諦めない」留学を叶えられるよう、お手伝いしています。
理由は、「人生100年時代で、定年前後にもう一度学びたい人が増えたこと」と、「自分のために時間を使いたいと思うようになったこと」です。
仕事や子育てがひと段落し、「第二の人生のスタートとして、学び直し+旅行を楽しみたい」という思いから、50代からの留学が注目されています。
自分のために時間を使いたいと思うようになった方や、仕事や子育てが一段落して、これからは留学にお金を使おうと考える方もいらっしゃいます。
短期の語学留学やロングステイ型だけでなく、長期で語学学習にチャレンジする方、公立カレッジに通って専門分野の知識を深める方もいらっしゃいます。
長期(6か月以上)で語学学校やカレッジで勉強する場合は、学生ビザの申請が必要になります。
こんな方に
- 仕事がひと区切りして、英語と観光をゆっくり楽しみたい
- 子どもが独立して、自分の時間ができた
- 若い頃にできなかった留学を、今こそ叶えたい
- 50代・60代以上で学び直しをしたい
- 海外生活を少し体験してみたい(1〜8週間)
- 英語は初級〜ゆっくりペースで安心したい
- 夫婦・おひとりのどちらでも参加したい
- 医療・保険・生活面の日本語サポートが欲しい
合言葉: 無理しない。でも、諦めない。
50代のための1日のイメージ
ここでは、語学留学をした場合の、1日のイメージをご紹介します(一例です)。
- 7:30〜9:00 ホームステイ先で朝ごはん・出発準備
- 9:00〜12:00 語学学校で一般英語レッスン(レベル別クラス)
- 12:00〜13:00 ランチ
- 13:30〜16:00 午後のアクティビティや自由時間(市内散策・ガーデン観光・カフェで休憩など)
- 17:00〜 ホームステイ先に帰宅。夕食・ホストファミリーとの会話タイム
午前は「学ぶ」、午後は「のんびり楽しむ」。
50代の方にも無理のないペースで、カナダでの小さな海外生活を味わっていただけます。
※コースによっては、午後もクラスがある場合があります。
※実際のスケジュールや時間帯は、学校や季節によって異なります。
よくある質問(50代の方から)
Q. 英語はほぼ初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. 多くの語学学校ではレベル分けテストがあり、初心者クラスからスタートできます。
50代以上の方もいらっしゃるため、ゆっくりペースで学べるクラスをご案内します。
Q. クラスの年齢層が気になります。若い人ばかりですか?
A. 学校や時期によって違いますが、30代以上専用のコースや、50+向けプログラムを用意している学校もあります。
「同年代が多い学校・時期」を優先してご提案いたします。
Q. 体力にあまり自信がありません。
A. 午前だけ授業に参加し、午後は自由時間にするなど、無理のないプランを一緒に考えます。
坂道の少ない街・移動の少ない学校なども考慮して提案します。
Q. ホームステイが不安です。ホテルやコンドミニアムも選べますか?
A. はい、都市によってはホテル・コンドミニアム滞在も可能です。
ご希望や体力・生活スタイルに合わせて滞在先をご提案します。プライバシーを大切にしたい方や自分のペースで過ごしたい方は、ホテルやコンドミニアムなどの滞在を希望される場合もあります。
50代以上の方にもおすすめのプログラム
ここでは、50代・60代以上の方にも通いやすい、落ち着いた雰囲気の学校や大人向けコースがある学校をご紹介します。
Global Village English Centres
ブリティッシュコロンビア州ビクトリア
※料金は、特に記載のない限り、すべてカナダドル(CAD)です。
– English lessons in Canada for Adults 50+(50代以上向け英語とアクティビティのパッケージ)
2週間のプログラム。午前中は教室でしっかりと英語を勉強します。ランチの後は、観光とアクティビティーに参加します。
50+プログラム料⾦に含まれる項⽬:・午前の英語レッスン・教材費・ホームステイ個室(2⻝付)・登録料・ホームステイ⼿配料 ・毎⽇午後のアクティビティ
・⼟曜⽇の遠⾜・空港ピックアップ(⽚道)・キャンパスWiFi ・修了証書
プログラム開催期間2026年分・5⽉4⽇~15⽇・8⽉31⽇~9⽉11⽇・11⽉30⽇~12⽉11⽇
①学校がホームステイを手配する場合授業料$3750 含まれるもの:午前中のクラス、教材、ホームステイ(朝夕食付き)、登録料、ホームステイ手配料、午後のアクティビティ、土曜日の遠足、空港ピックアップ(送迎)、キャンパス内Wi-Fi、修了証
②宿泊先は自分で手配する場合授業料$2,650(ホームステイ・空港送迎なし) 含まれるもの:午前中のクラス、教材、登録料、午後のアクティビティ、土曜日の遠足、キャンパス内Wi-Fi、修了証

アルバータ州カルガリー
– English lessons in Canada for Adults 50+(50代以上向け英語とアクティビティのパッケージ)
2週間のプログラム。午前中は教室でしっかりと英語を勉強します。ランチの後は、観光とアクティビティーに参加します。
50+プログラム料⾦に含まれる項⽬:・午前の英語レッスン・教材費・ホームステイ個室(2⻝付)・登録料・ホームステイ⼿配料 ・毎⽇午後のアクティビティ
・⼟曜⽇の遠⾜・空港ピックアップ(⽚道)・キャンパスWiFi ・修了証書
プログラム開催期間2026年分2⽉23⽇~3⽉6⽇・6⽉29⽇~7⽉10⽇
①学校がホームステイを手配する場合授業料$3650 含まれるもの:午前中のクラス、教材、ホームステイ(朝夕食付き)、登録料、ホームステイ手配料、午後のアクティビティ、土曜日の遠足、空港ピックアップ(送迎)、キャンパス内Wi-Fi、修了証
②宿泊先は自分で手配する場合授業料$2550(ホームステイ・空港送迎なし) 含まれるもの:午前中のクラス、教材、登録料、午後のアクティビティ、土曜日の遠足、キャンパス内Wi-Fi、修了証

航空券について
プログラム料金には、日本〜カナダ間の航空券代は含まれていません。
航空券はご自身で手配していただくこともできますし、ルート選びのご相談も承ります。
日本からは、成田・羽田からバンクーバー・トロント行きの直行便があります。
そのほか、バンクーバー・トロント乗り継ぎで、ビクトリア/カルガリー/ハリファックスなど各都市へアクセスできます。
ご出発の空港やお住まいの地域に合わせて、できるだけ乗り継ぎが少なく、体力的に無理のないルートをご一緒に考えます。
「どの空港に飛べばいいの?」「トランジットが心配」「片道だけカナダ発にしたい」など、航空券の選び方についても、日本語でお気軽にご相談ください。
※航空券の料金・フライトスケジュールは、季節や航空会社・為替レートによって大きく変動します。
航空券の購入については、カナダ・トロントの日系旅行会社をご紹介しています。
私自身も航空券の手配で利用している会社で、丁寧で安心できるサポートをしてくれます。
滞在中のビザについて
日本のパスポートをお持ちの場合、カナダでの就学期間が6か月以内であれば、原則として学生ビザ(Study Permit)の申請は必要ありません。
この場合は、「観光扱い」で語学学校に通うことができます。
ただし、カナダ入国前に eTA(電子渡航認証)の申請が必要です。
eTAはオンラインで申請し、審査も比較的短時間で完了しますが、
フライト予約後、日本出国の直前ではなく、できるだけ早めに申請しておくことをおすすめします。
※ビザや入国条件は変更されることがあります。最新の情報は、カナダ政府移民局(IRCC)の公式サイトで必ずご確認ください。
滞在中の医療保険について
カナダ滞在中は、万が一の病気やケガに備えて、海外旅行保険・医療保険への加入がとても大切です。
語学学校によっては、留学生向けの医療保険を学校側で手配している場合もありますが、
ご年齢や持病の有無によっては加入がむずかしいケースもあります。
そのため、必要に応じて、日本の旅行代理店(海外旅行保険を扱う会社)をご紹介しています。
ご年齢やご希望の補償内容に合わせて、安心してお選びいただけるよう、日本語でサポートいたします。
滞在中のスマートフォンについて
カナダ滞在中も、日本のご家族やLINEなどで連絡が取れるように、スマートフォンの通信手段を事前に考えておくことをおすすめします。
カナダ到着後、空港やショッピングモールで案内されるままにプリペイドプランを契約したところ、現地で長期滞在する人向けの高めのプランに加入してしまい、想定より費用がかさんでしまったケースもあります。
1〜8週間ほどの短期滞在の場合は、
観光客・短期滞在者向けのSIMカードやeSIMを購入するようにしてください。
どのプランが良いか分からない場合は、
・滞在期間
・主な使い方(地図・LINE・メールなど)
にあわせて、できるだけ無駄のないプランを一緒に考えますので、ご相談ください。
その他のプログラムその他のプログラム
ここから下は、50代以上の方にもご紹介している一般の語学学校リストです。
すべて大人向けの学校ですが、30+以上のクラスがある学校もあります。
【ブリティッシュコロンビア州】
ビクトリア
Sprott Shaw Language College
バンクーバー
ILSC Language Schools
Bayswater
Tamwood
EC Language Centres – 30代以上向けコースあり
DEA Canadian College
Sprott Shaw Language College
VanWest College
Oxford International
Create Career College(Burnaby市)
VGC International College
International House Vancouver
ケロウナ
VanWest College
【アルバータ州】
カルガリー
Bayswater
【オンタリオ州】
トロント
On the Spot Language
Royal Canadian Institute of International Studies
ILSC Language Schools
Bayswater
EC Language Centres
– 30代以上向けコースあり
Connect International School
Hansa Language Centre
Oxford International
Quest Language Studies
Canadian Language Learning College(CLLC)
Centre of English Studies(CES)
Upper Madison College
Sprott Shaw Language College
Tamwood
ナイアガラ
Niagara College Canada
ロンドン
London Language Institute
Fanshawe College
オタワ
Centre for Language Learning, University of Ottawa
Canadian Language Learning College(CLLC)
【ノバスコシア州】
ハリファックス
Oxford International
Canadian Language Learning College(CLLC)
ルーネンバーグ(ユネスコ世界遺産の街)
Atlantic Canada Language Academy(ACLA)
【ケベック州】
モントリオール
ILSC Language Schools
EC Language Centres
BLI Canada
Canada College School of Languages
【プリンスエドワードアイランド州】(「赤毛のアン」で有名)
シャーロットタウン
Study Abroad Canada College
よくある質問(50代の方から)
Q. 英語はほぼ初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. 多くの語学学校ではレベル分けテストがあり、初心者クラスからスタートできます。
50代以上の方もいらっしゃるため、ゆっくりペースで学べるクラスをご案内します。
Q. クラスの年齢層が気になります。若い人ばかりですか?
A. 学校や時期によって違いますが、30代以上専用のコースや、50+向けプログラムを用意している学校もあります。
「同年代が多い学校・時期」を優先してご提案いたします。
Q. 体力にあまり自信がありません。
A. 午前だけ授業に参加し、午後は自由時間にするなど、無理のないプランを一緒に考えます。
坂道の少ない街・移動の少ない学校なども考慮して提案します。
Q. ホームステイが不安です。ホテルやコンドミニアムも選べますか?
A. はい、都市によってはホテル・コンドミニアム滞在も可能です。
ご希望や体力・生活スタイルに合わせて滞在先をご提案します。
どの地域がおススメ?
① ビクトリア(BC州)
→ 50代・60代の「はじめてのカナダ」に非常に相性がいい地域
「City of Gardens(庭園の街)」と呼ばれ、一年を通して温暖で穏やかな沿岸気候。他のカナダ都市より冬も温かく、庭園や花で有名です。
規模が大きすぎず小さすぎず、観光地としても整備されていて、治安がよく、歩いて回りやすい。
GVの50+プログラムがあり、**「ガーデン+英語」「午後はアクティビティ」**という、まさに50代向けパッケージが組みやすい。
② バンクーバー/トロント
→ 日本からのアクセスの良さ&大都市ならではの安心感を重視する人向け
バンクーバー:
東京(羽田・成田)との直行便が複数社から出ている(エアカナダ・JAL・ZIPAIRなど)。
温暖な海洋性気候で、他のカナダ大都市より冬がマイルド。
トロント:
カナダ最大都市で、交通網・医療機関・日本食材店などが充実。
日本からは直行便・乗継便ともに選択肢が多い。
③ モントリオール(ケベック州)
→ 英語+フランス語/ヨーロッパの雰囲気も楽しみたい人向け
フランス語と英語が共存するバイリンガル都市で、「北米とヨーロッパが混ざったような雰囲気」とよく言われます。
ヨーロッパ風の街並み(石畳、教会、カフェ文化など)があり、「単なる語学留学」ではなく**「プチ・ヨーロッパ旅行+語学」**として打ち出せる。
④ ハリファックス/ルーネンバーグ/ロンドンなど中規模都市
→ “住むように滞在したい”“人が多すぎるのは苦手”な方に
ハリファックス(NS):
人口がトロントやバンクーバーより少ない中規模都市で、自然へのアクセスがよく、コミュニティ感のある暮らしやすさが評価されています。
ルーネンバーグ(世界遺産の港町):
小さな歴史的港町で、のんびり・絵本のような街並み。観光+ゆっくり語学に向く。
ロンドン(ON):
医療機関やショッピングも一通りそろっていながら、トロントほどの喧騒はなく、落ち着いた学生街。
運営者プロフィール
はじめまして。カナダ・オンタリオ州ロンドン市を拠点に、日本人のカナダ留学をサポートしています。
もともとは日本から語学留学でカナダに来ました。その後ご縁があって移住し、成人教育センターのESLクラスで英語を学び直し、オンタリオ州高校資格を取得、公立カレッジを卒業しました。
カナダで家庭を築き、娘(20代)を日英バイリンガルとして育ててきました。自身の留学と子育ての経験を、そのまま留学サポートにも生かしています。
「留学生として」「留学生の親として」「カナダ在住者として」の3つの立場を経験していることが、今の仕事の強みです。
50代からの留学は、楽しみと同じくらい不安も大きいものだと思います。
航空券の手配や学校・滞在先選び、万が一のときの医療や保険のことまで、現地から日本語でサポートします。
若いころにできなかった留学を、第二の人生のスタートとして叶えたい——。
そんな思いをお持ちの方が、一歩を踏み出せるお手伝いができたらうれしいです。
LINEでのお問い合わせはこちらから
LINEでカナダ留学に関する質問や相談を受け付けています。どこに留学すればいいのかわからない、英語力が心配、現地の生の声を聞きたい、治安は大丈夫なの?など様々なご質問をいただいています。在カナダ15年以上の松下がお返事いたします。

