カナダでホームステイ、Labo ラボ・北米青少年交流ホームステイ
カナダのオンタリオ州ロンドン市では、2013年から毎年夏休み期間(4週間)、ラボ・北米青少年交流ホームステイ団体が滞在しています。弊社は、そのホームステイプログラムのコーディネーターをしています。
2025年もラボっこ達が滞在します。今年は、どんなラボっこたちがやってくるのか楽しみです!
Labo International Exchange
ホームステイの流れ
日本からロンドン市に到着します。
コーディネーターがロンドンの宿泊先ホテルでお出迎えします。長旅で、中学生や高校生たちもシャペロン(付き添い)も、本当に疲れ切っています。その晩は、コーディネーターが付き添い、市内のホテルに一泊します。
翌日、ホテルにて、コーディネーターのサポートで、ホストファミリーと初めて対面をします。
その後は、それぞれのホストファミリーと一緒にホスト宅に移動します。コーディネーターは、これから英語での生活をガンバル中学生たちには『いってらっしゃい!』と声をかけています。
途中で一度、ホストファミリー同伴で集合し、ピクニックなどのイベントをみんなで楽しみます。
ロンドン市のプログラムでは、合気道道場のご好意で、合気道体験をしています。この集まりは自由参加なのですが、ホームステイ中、英語生活でガンバっている中学生たちにとっては、日本語を話すチャンスになるので、リフレッシュできる良い機会になっています。また、ホストファミリーも、他の中学生たちと知り合えたり、他のホストファミリーとの情報交換ができる良い機会になっています。
ホームステイ最終日、ホストファミリーに送ってもらい、ホテルに集合します。
コーディネーターは、英語での生活をガンバってきた中学生たちに、『おかえりなさい!』と声をかけています。ホストファミリーとはここでお別れです。(ホストと、涙、涙のお別れをしている風景を見ます。)
コーディネーターも付き添い、チャーターバスで、トロント空港のホテルに移動します。トロント空港ホテルで一泊します。翌日の早朝、コーディネーターと一緒に、トロント空港に移動します。コーディネーターが見送る中、楽しかったこと、大変だったことなど、たくさんの思い出を胸に、朝一番の便で、中学生たちは日本に帰国して行きます。
2025年プログラムスケジュール
7月22日(火) – 到着日
日本を出発したホームステイグループ(生徒10名と引率者1名)は、トロント・ピアソン空港に到着後、貸切バスでオンタリオ州ロンドン市へ移動します。この日は、ロンドン市内のFanshawe Collegeに宿泊します。ロンドンの現地コーディネーターも一緒に滞在します。
7月23日(水) – ホームステイ初日
ホストファミリーがFanshawe Collegeまで生徒を迎えに来ます。日本人生徒とホストファミリーが集まり、小さな歓迎セレモニーと対面式を行います。
8月2日(土) – 中間交流会
ホストファミリーと日本人生徒が一緒に、合気道(日本の武道)体験レッスンや、その他の楽しいアクティビティに参加します。
このイベントは、引率者が唯一、生徒やホストファミリーと直接会って話す機会となっています。ホストファミリー同士の交流の場にもなります。
8月16日(土) – ホームステイ最終日
ホストファミリーがFanshawe Collegeまで生徒を送り届けます。その後、生徒と引率者、コーディネーターは貸切バスでトロントの空港近くのホテルへ移動し、1泊します。
8月17日(日) – 帰国日
生徒と引率者は日本に向けて出発します。
ホームステイ動画
2015年のラボ・ホームステイプログラムに参加した元留学生がスピーチをしてくれました
この学生は2015年にLABOホームステイプログラムに参加し、ロンドンのホストファミリー宅に滞在しました。
プログラム終了後もホストファミリーと交流を続け、現在はロンドンでの学びのために再び同じホストファミリーのもとで生活しています。
初めての顔合わせは、Fanshawe Collegeで行われました
ミッドタームの交流イベントでは、楽しいアクティビティ。
日本の武道「合気道」を一緒に体験。
みんなで楽しくゲームタイム
道場の住所:#Unit 108,4056 MeadowBrook Dr, London, Ontario
道場ウェブサイト:https://www.aikidolondon.com/
▼ホームステイプログラム終了後に、ラボっ子たちからの記念の寄せ書き。
▼ホームステイプログラム最終日の宿泊先で撮影:
LINEでのお問い合わせはこちらから
LINEでカナダ留学に関する質問や相談を受け付けています。どこに留学すればいいのかわからない、英語力が心配、現地の生の声を聞きたい、治安は大丈夫なの?など様々なご質問をいただいています。在カナダ15年以上の松下がお返事いたします。
